マイナビ農業TOP > 農業ニュース > コメ価格、業者間取引は57%高 集荷競争、24年産上昇続く

コメ価格、業者間取引は57%高 集荷競争、24年産上昇続く

共同通信社

ライター:

コメ価格、業者間取引は57%高 集荷競争、24年産上昇続く

農林水産省は20日、コメの出荷団体と卸売業者が売買する際の相対取引価格で、11月の全銘柄平均(玄米60キロ)が前年同月比57%高い2万3961円だったと発表した。

twitter twitter twitter

 夏の品薄などを踏まえた集荷競争が起きているとみられ、2024年産米は上昇が続いている。
 銘柄別は茨城県産コシヒカリが最も高い2万8467円。山形県産つや姫が2万7738円、北海道産ゆめぴりかが2万7485円で続いた。
 農水省によると、10月末時点の集荷数量が前年から約1割減っており、主要な集荷業者が調達に苦戦している。割高でも確保しようとする業者の動きに加え、肥料代など生産コストの増加も反映し、高値となっている。
(c)KYODONEWS

シェアする

  • twitter
  • facebook
  • LINE

関連記事

タイアップ企画

公式SNS

「個人情報の取り扱いについて」の同意

2023年4月3日に「個人情報の取り扱いについて」が改訂されました。
マイナビ農業をご利用いただくには「個人情報の取り扱いについて」の内容をご確認いただき、同意いただく必要がございます。

■変更内容
個人情報の利用目的の以下の項目を追加
(7)行動履歴を会員情報と紐づけて分析した上で以下に活用。

内容に同意してサービスを利用する