キウイの紹介
キウイフルーツはビタミンや酵素がたっぷりで近年、スーパーフルーツとして注目を集めています。近年はニュージーランド産が大半を占めているため、ニュージーランドのフルーツというイメージがあるかもしれませんが、原産は中国です。「チャイニーズグーズベリー」とも呼ばれています。
それがニュージーランドに持ち込まれ栽培が盛んになって、国外に輸出する際にニュージーランドの国鳥のキーウィにちなんで「キウイフルーツ」と名前がつけられました。日本に輸入され始めたのは、1966年のことです。
キウイフルーツの代表的な品種は緑種の「ヘイワード」。ですが、ニュージーランドのゼスプリ社によって開発された、酸味が少ない「ゼスプリゴールド」が近年人気を集めています。ゼスプリゴールドは国内でも栽培されており、11月頃から市場に出回ります。
最近では、赤い色が入る「レインボーレッド」や、香川県が開発した新種の「さぬきゴールド」なども誕生し、品種がますます増えています。
鮮度の良いおいしいキウイの見分け方
鮮度の良いおいしいキウイは、色が均一で産毛が均一にあります。皮にはしっかりとハリがあって、表面にしわがないものを選びましょう。
キウイの栄養
キウイに含まれる栄養は非常に多く、ビタミンC、食物繊維、葉酸などがあります。また、たんぱく質分解酵素のアクチニジンを多く含むので、肉や魚の消化を促進させる働きが期待できます。
キウイの保存方法
キウイを保存するときには、冷暗所で保存しましょう。熟していない場合は、リンゴやバナナと一緒に常温で保存すると早くに熟させる事が可能です。長期保存したい場合、熟していない状態でビニール袋に入れ、冷蔵庫で保存すると長く保つことが可能です。保存する際は、実があまり重ならないようにしましょう。
キウイの旬の時期
キウイの旬の季節は、国内産は11月頃から4月頃、ニュージーランド産は5月から12月頃です。
キウイのおいしい食べ方
キウイの一番甘いところ
キウイは、枝についていた部分が最も硬く、酸味が強くなります。反対側に行くに従ってやわらかく甘みが出てきます。そのため、皮をむいて縦に切ると甘みが均一になって最初から最後までおいしく食べることができます。
食べ頃の見分け方
キウイの熟度を確かめるときは、軽く握ってみましょう。押すと少しへこむくらいの適度な弾力を感じたら、食べごろです。
酵素のパワーで硬い肉が柔らかく
キウイの酵素は皮に多く含まれているので、むいた皮を肉の上に乗せておくことで、固い肉を柔らかくすることができます。
キウイをむくと指紋がなくなる?
キウイの皮を大量にむくときには、キウイのたんぱく質分解酵素の影響で、指紋が薄くなってしまう事があります。手袋をはめて行うのがおすすめです。
ヨーグルトに入れるのは直前に
ヨーグルトとキウイはなんともおいしい組み合わせですが一つ注意すべきポイントがあります。キウイの消化酵素の影響で、ヨーグルトのタンパク質が分解されてしまうため、苦味が出てしまいます。ヨーグルトに入れるときには食べる直前に加えましょう。
キウイソースは加熱しない
キウイに含まれる、消化を助ける働きをする酵素は、加熱すると壊れてしまうので、肉や魚料理に利用する際には、生のまますりおろして加熱しないで食べるようにしましょう。
キウイドレッシング
キウイをすりおろして、裏ごしでドレッシングにすると、彩りよくさっぱりと仕上げる事ができます。
キウイの種類
ゴールドキウイ
産毛が少なく、先が尖った形をしているのが特徴です。果肉は黄色で酸味が少なく、甘みが強いのが特徴です。
レインボーレッド
短めの楕円形をしており、皮が非常に薄く、タネの周りが赤く色づきます。甘みが強い品種です。
ベビーキウイ
直径は2センチほどの一口サイズで、皮をむかずにそのまま食べる事ができます。別名サルナシと呼ばれている品種です。
さぬきゴールド
香川県のオリジナル品種。短めの楕円形で、糖度が高く、しっかり甘いのが特徴です。旬は11月下旬から12月中旬です。
さぬきエンジェル・スイート
香川県のオリジナル品種。果肉は緑色で、タネの周りが赤くなるのが特徴です。10月下旬から12月下旬に旬を迎えます。
健康志向の方を中心に、人々から改めて注目され始めたキウイフルーツ。ビタミンや酵素をたっぷり摂りたいときに、食事やデザートに取り入れてはいかがでしょうか。
参考:「野菜と果物の品目ガイド〜野菜ソムリエEDITION」(農経新聞社)
【キウイの関連記事】
>>キウイの栄養素と効能は?美味しい食べ方や保存方法など管理栄養士が解説
>>キウイに最適な保存方法は?冷凍でも大丈夫?長期保存の方法も解説
>>【キウイ】食べ頃の見分け方は?追熟の方法・食べきれない場合はどうする?
>>キウイのおすすめな食べ方は?アレンジレシピや簡単な切り方も紹介
>>グリーンキウイとゴールドキウイの違いは?味・見た目・栄養面から比較
>>農家が教えるキウイの育て方 初心者でも簡単に栽培できるフルーツNo.1!