マイナビ農業TOP > ふるさと納税 > 家庭のお米事情についてアンケート。よく食べるお米ランキングも調査

家庭のお米事情についてアンケート。よく食べるお米ランキングも調査

家庭のお米事情についてアンケート。よく食べるお米ランキングも調査

突然ですが、あなたのお家で食べているお米の種類は何ですか?お米と一口に言っても、その種類は多岐にわたります。それぞれに味や食感が異なるため、食べ比べをするのも楽しいですよね。ですが、周りの人が普段どのお米を食べているのかについては、意外に知らないでしょう。そこで今回は、日本全国の家庭でよく食べられているお米は何なのかをアンケート調査しました。また、お米選びの基準や購入方法、食べてみたい憧れのブランド米などについても質問をしたので、ぜひご覧ください。

twitter twitter twitter

全国の主婦(主夫)100名を対象に『お米について』のアンケート調査を実施しました。(マイナビ農業調べ)

家庭でよく食べているお米は?

それでは早速、本題である「家庭でよく食べられているお米」のランキングを見てみましょう。

コシヒカリ

アンケート回答

  • 色々な米を食べてみましたが、やっぱり、甘みがあって美味しいのはコシヒカリです。違う米を食べてみると、家族が美味しくないと不評でした。(60歳女性/石川県)
  • 日本を代表する米だからです。水分量が多くてもちもちしているからです。(37歳女性/大阪府)
  • 比較的リーズナブルで購入出来るのでコシヒカリを選んでいます。(女性 41歳・東京都)

知名度抜群のコシヒカリはやはり大人気。おいしさだけでなく、リーズナブルな価格にも注目が集まっていました。ちなみに、今回の選択肢のなかではもっとも多くの票を集めています。

関連記事
【ふるさと納税】2021年(令和3年)産コシヒカリおすすめ返礼品5選
【ふるさと納税】2021年(令和3年)産コシヒカリおすすめ返礼品5選
日本を代表するブランド米のコシヒカリ。 2019年(令和元年)産のコシヒカリ『新米』がふるさと納税で入手できます!! 白く艶があり、モチモチとした粘りと噛むほどに広がる甘み… 新米ってこんなに美味しいの!?と感動すること間違…
【ふるさと納税】お米の代名詞 新米『南魚沼産コシヒカリ』雪解け水で育った粘りと輝き
【ふるさと納税】お米の代名詞 新米『南魚沼産コシヒカリ』雪解け水で育った粘りと輝き
日本にはさまざまな品種のお米がありますが、有名なブランド米の系譜をたどると『コシヒカリ』に行き着くことがままあります。 『コシヒカリ』は日本のお米の代名詞と言えるほど米農家でも消費者にも愛されています。 そんな『コシヒ…

特に決まっていない

アンケート回答

  • 値段が安いものをよく購入しています。味に関しては、食べた際に違和感がないものなら大丈夫です。(27歳女性/埼玉県)
  • 基本的にある程度安いお米でも水次第で美味しくなることがわかったため。また、無洗米の中でスーパーで安く売っているものというのが購入の判断基準になっています。(41歳男性/東京都)
  • お米屋さんで購入するため、その時そのお米屋さんがオススメしてくれたものを購入しています。(32歳女性/愛知県)

購入するお米は特に決めいないという意見もご紹介します。ただし、こだわりがないわけではなく、価格や味などを考慮した上で、その時々に合ったお米を選んでいらっしゃるようでした。

あきたこまち

アンケート回答

  • そんなに高くなくておいしいので、あきたこまちにしています。コシヒカリ系は水分が多めなので、あまり好きではないです。(41歳女性/大阪府)
  • 固すぎることなく、また味もちょうどいいと思います。(66歳男性/大阪府)
  • お米屋さんで購入するため、その時そのお米屋さんがオススメしてくれたものを購入しています。(32歳女性/愛知県)

コシヒカリ同様、知名度の高いお米であるあきたこまち。アンケートの内容を見てみると、その味を気に入っているという方が多くいらっしゃいました。また、秋田県に対する思い入れなどを挙げる方もいらっしゃいます。

関連記事
【ふるさと納税】和食におすすめ!あきたこまちの美味しい食べ方
【ふるさと納税】和食におすすめ!あきたこまちの美味しい食べ方
日本のお米として有名なのはコシヒカリですが、同じように注目されている『あきたこまち』。 パッケージには秋田の女性が描かれているものもあり、秋田で作られているんだろうな、ということは理解できても実際にどのようなお米なのか…

お米を購入する基準は?

今回のアンケートでは、お米を購入される際に皆さんが気にされている基準についても伺いました。味や安全性、価格など、さまざまな観点がありますが、何がもっとも重要なポイントになるのでしょう?

国内産のお米であること

アンケート回答

  • 国内産の方が好みであり、味も美味しいと思います。以前に日本でお米が不足した時に、タイ米を輸入しました。贅沢な話ですが、日本のお米が美味しいと思ってしまい、タイ米を使う時は日本のお米と混ぜて食べていました。(34歳女性/千葉県)
  • 米の品種にこだわりはありませんが国内産は必須です。外国産のおいしい米の食べ方など各メディアが特集していた事がありましたが普段食べなれてきた国内産とは比べ物になりません。(45歳女性/東京都)
  • 安心で安全な気がするので気に入って選んでいます。(36歳男性/東京都)

食べ慣れた日本のお米が好き!という声が多数集まりました。外国産のお米と比較する声が多く聞かれますが、一口でその違いは分かるようです。また、安全・安全な国産という点にこだわりを持たれている方もいらっしゃいました。

価格が安い

アンケート回答

  • 家庭用のお米は価格が一番重要です。販売店によって、かなり金額が違うので一番安い店で購入しています。(36歳男性/宮城県)
  • ほぼ毎日食べるお米だからこそ、値段は我が家に取って重要です。しかし、安すぎるお米はあまり美味しくないという実感もあります。(27歳女性/埼玉県)
  • 毎日食べるものなので、価格の安さを重視している。(27歳女性/静岡県)

日本人にとってお米は主食。毎日食べるものだからこそ、価格については重要なポイントになるようです。ただし、コメントを見ていると「とにかく安く!」というよりは、「安くてもおいしい」という点を皆さん重要視されていることが分かります。

味が好み

アンケート回答

  • コシヒカリも産地によって味が異なるので、自分や家族が好きなものを探していたら「絶対これ!」というコシヒカリに巡り合えたので幸せです。(55歳女性/新潟県)
  • 甘みのある水分が多いお米が好きです。こどもも柔らかいほうが食べやすいようなので、芯の残らないお米を買っています。(45歳女性/東京都)
  • とにかく味が美味しくなければ安全だろうが何だろうが食べたくない。(36歳男性/京都府)

お米の味はブランドや産地などによって異なります。その点をお米選びの基準にしているという意見も多数寄せられました。なお、回答者の方がよく食べているお米は、コシヒカリ、ゆめぴりか、ななつぼしが多い印象です。

お米を購入する方法は?

続いて伺ったのは、お米を購入する方法についてです。皆さんはどこで、どのようにお米を買っているのでしょうか?

スーパー

アンケート回答

  • スーパーにてパッケージや値段をみて決めます。口に入れるものだから、目で見て確認して購入したいです。(27歳女性/埼玉県)
  • やはり目の前で品物を見られる事、また最近では大型スーパーだと多種多様な米があり、自分に合った物を選ぶ事ができます。また手っ取り早さも家事をする上で大事であり、他の物と同時に買い物をする事からスーパーで買う事、また家の近所で購入する事が多いです。(47歳女性/愛知県)

アンケートに対してもっとも多くの票を集めたのは「スーパー」。コメントを見ていくと、やはり近場で購入できるという利便性の部分を皆さん考えているようです。加えて、自分の目で見て選べるという安心感もポイントとして挙げられていました。

親戚や知人からもらう

アンケート回答

  • 実家で玄米の状態で大量に買い、10キロくらいずつ精米してもらって来ます。精米したてのお米は美味しいです。(36歳女性/新潟県)
  • 農家の親戚から1年分をまとめて買っています。(47歳女性/大阪府)

農家にお知り合いがいるという方の場合、そこから一度にまとめ買いをしていることが多いよう。直送品ということで鮮度も抜群です。さらに、卸を挟んでいないので小売よりもお安く購入できているようです。

農家からの産地直送

アンケート回答

  • 2年前から農家さんから直接買っています。以前はお米の専門店(ネット)で購入していました。(55歳男性/東京都)
  • インターネットから簡単に産地直送で買えます。(38歳女性/愛知県)

こちらは主にインターネットなどを用いて農家から購入するという方法。一昔前までは通販となるとハードルが高かったはずですが、ネットの発達で農家と消費者の距離が近づいていることが分かります。

食べてみたい憧れのブランド米は?

最後に質問したのは、「食べてみたい憧れのブランド米」です。普段口にすることのない高級米から、ちょっと珍しい種類のお米までを並べ、皆さんにひとつを選んでいただきました。

北海道産「ゆめぴりか」

アンケート回答

  • 母親が美味しいと言っていつも買っているので。実家で実際たべてみて本当に美味しいと思ったので、機会があれば買いたいです。(34歳女性/神奈川県)
  • ゆめぴりかは雑誌やテレビでも紹介されているので、関心を持っています。(52歳女性/和歌山県)

第一位となったのは北海道産「ゆめぴりか」。テレビなどで取り上げられることも多いブランド米です。「とにかく一度食べてみたい」という意見のほか、実際に食べた際、その味に魅力されたという声が多く聞かれました。

関連記事
【ふるさと納税】北海道の『ゆめぴりか』は冷めても美味しい!!
【ふるさと納税】北海道の『ゆめぴりか』は冷めても美味しい!!
一昔前まではお米の品種と言えばコシヒカリやササニシキなど定番のものがほとんどでした。 しかし、日本列島は南北に長く、各地によって気候が多様であることや味覚や食生活の変化などによって、全国各地で品種改良が試行錯誤されるよ…

新潟県産「コシヒカリ」

アンケート回答

  • 新潟の魚沼産コシヒカリがブランドとして一番ランクが高そうなので、食してみたいです。(36歳男性/宮城県)
  • 知名度が圧倒的に高いので、どれくらい美味しいのか試してみたいです。(41歳女性/神奈川県)

第二位は新潟県産「コシヒカリ」。ポイントとなるのは新潟という産地です。「お米といえば新潟!」というコメントも寄せられており、その点に憧れを抱かれる方も多いよう。また、知名度の高さから、一度味わってみたいという意見も見られました。

関連記事
【ふるさと納税】お米の代名詞 新米『南魚沼産コシヒカリ』雪解け水で育った粘りと輝き
【ふるさと納税】お米の代名詞 新米『南魚沼産コシヒカリ』雪解け水で育った粘りと輝き
日本にはさまざまな品種のお米がありますが、有名なブランド米の系譜をたどると『コシヒカリ』に行き着くことがままあります。 『コシヒカリ』は日本のお米の代名詞と言えるほど米農家でも消費者にも愛されています。 そんな『コシヒ…
【ふるさと納税】2021年(令和3年)産コシヒカリおすすめ返礼品5選
【ふるさと納税】2021年(令和3年)産コシヒカリおすすめ返礼品5選
日本を代表するブランド米のコシヒカリ。 2019年(令和元年)産のコシヒカリ『新米』がふるさと納税で入手できます!! 白く艶があり、モチモチとした粘りと噛むほどに広がる甘み… 新米ってこんなに美味しいの!?と感動すること間違…

青森県産「青天の霹靂」

アンケート回答

  • 名前のインパクトもありますが、このお米はスーパーで一度も見たことがありません。高級なコシヒカリ等はご褒美や頂き物で食べた事がありますが、青森のお米も食べた事がないし、評判がいいのでずっと食べてみたいと思いました。(50歳女性/宮城県)
  • 食べたことがない珍しいお米を食べてみたいからです。(33歳女性/山形県)

第三位は青森県産「青天の霹靂」。とにかく名前のインパクトに興味を惹かれている方が多数という印象です。また、青森県産のお米がどのような味なのか気になるといった声も見られました。

関連記事
【ふるさと納税】青森県のブランド米『青天の霹靂』焼き魚と相性抜群!
【ふるさと納税】青森県のブランド米『青天の霹靂』焼き魚と相性抜群!
青天の霹靂というお米をご存知ですか?まだデビューして間もないので知る人ぞ知るお米です。 改良には時間と労力が必要で、誕生するまでにいろいろな試練を乗り越えて出来ました。 生産者の方々含めファンの多くは全国に浸透して誰も…

あわせて読みたい記事5選

広告

関連キーワード

シェアする

  • twitter
  • facebook
  • LINE

関連記事

タイアップ企画

公式SNS

「個人情報の取り扱いについて」の同意

2023年4月3日に「個人情報の取り扱いについて」が改訂されました。
マイナビ農業をご利用いただくには「個人情報の取り扱いについて」の内容をご確認いただき、同意いただく必要がございます。

■変更内容
個人情報の利用目的の以下の項目を追加
(7)行動履歴を会員情報と紐づけて分析した上で以下に活用。

内容に同意してサービスを利用する