マイナビ農業TOP > 農業ニュース > リゾットには古米が合う?記者が食べ比べてみた(3/3)

リゾットには古米が合う?記者が食べ比べてみた(3/3)

柏木 智帆

ライター:

連載企画:お米ライターが行く!

リゾットには古米が合う?記者が食べ比べてみた

「『新米はおいしい』は本当?」【前編】【後編】でご紹介したように、古米には古米の魅力があります。鮨屋のシャリに古米が重宝されていることは知られるようになりましたが、実はリゾットにも古米が合うのです。リゾットの本場イタリアでは、新米よりも古米が高価というからびっくり。「古米」というよりは「ビンテージ米」として価値あるものとされているそうです。“古米リゾット”はおいしいのでしょうか?検証してみました。

twitter twitter twitter

調理法が変わるとお米の価値も変わる

今回使った新米は収穫から4ヶ月ほど経っています。そこで、玄米の状態での水分値がどう違うのか、測ってみました。

新米は、1回目15.4%、2回目15.6%、3回目15.4%で、3回計測の平均値が15.5%でした。

一方で古米は、1回目15.0%、2回目15.0%、3回目15.0%で、3回計測の平均値が15.0%でした。

1年間で平均水分値が0.5%減っているだけでなく、新米の状態のときは米粒によっては水分値がばらばら。この結果を見ると、貯蔵中に米袋の中で玄米同士の水分が移動して落ち着いた可能性がありそうです。これが食感の均一さと不均一さを左右する要因とも言えそうです。

右が2017年産、左が2016年産

日本のお米とイタリアのお米とはそもそも食味に影響する要素に差異はありますが、イタリアではリゾットに古米が重宝がられています。前述した藤田さんがイタリアで食べたビンテージ米のなかで最も古いのはアクエレッロ社の7年物。さらりとしておいしいリゾットに仕上がるそうです。

しかし、単純に年数を重ねればリゾットに合うというわけではなさそうです。
藤田さんによると「イタリアで熟成米を手がける『アクエレッロ社』では、お米に風をあてながら保存し、仕上げに糠をコーティングするなど、手間をかけて熟成させています。ただ古くなってしまっただけのお米とは異なります」。だからこそ、7年経ってもリゾットとして食べられるのですね。

白ごはんや酢飯でお米を食べることが主流の日本の文化では、そもそもお米をあえて7年も保管する必要がなさそうですが、少なくとも玄米のまま低温管理で1年経ったお米は新米よりもおいしく食べられる料理があるということが分かりました。ちなみに、アイホー炊飯研究所の平田さんは「2年経過してさらに水分値が落ちたお米」をリゾットに推していました。

食文化や調理法が変わるとお米の価値も変わる。普段なにげなく食べているお米ですが、角度を変えるとまだまだポテンシャルがたっぷりと秘められていそうです。

【関連記事】「おいしかった、あのごはん」の思い出を食べるお米

1 2 3

あわせて読みたい記事5選

関連キーワード

シェアする

  • twitter
  • facebook
  • LINE

関連記事

タイアップ企画

公式SNS

「個人情報の取り扱いについて」の同意

2023年4月3日に「個人情報の取り扱いについて」が改訂されました。
マイナビ農業をご利用いただくには「個人情報の取り扱いについて」の内容をご確認いただき、同意いただく必要がございます。

■変更内容
個人情報の利用目的の以下の項目を追加
(7)行動履歴を会員情報と紐づけて分析した上で以下に活用。

内容に同意してサービスを利用する