中山間地域 農業の複合経営魅力物語
日本の国土面積の約7割を占める中山間地域は、地域住民の人口は全国の約1割にも関わらず、農家数・耕地面積は、全国の約4割を占めています。
そんな中山間地域では、地形や気候を活かした食料生産を担うだけではなく、生産物を活かした加工食品の開発・販売、豊かな自然と景観を活かしたグリーンツーリズム、地域の特色を活かした他業種との連携事業など、開拓者それぞれの想いが経営に表れ、多様な複合経営が生まれている魅力があります。
こちらでは、全国の中山間地域における複合経営を目指す方や、始めたばかりの方を対象に、先駆者のノウハウをシェアし、役立ててもらうため、現役の方々から聞いた複合経営の魅力や、もっと実践的に学びたい方には「中山間地域アグリビジネスリーダー養成塾inJAPAN」をご紹介します。
全国の中山間地域に移住・定住して、新規就農した挑戦者たちを訪ね歩き、挑戦者の目線から中山間地域の魅力を深掘りしていきます。
本年度も挑戦者たちを訪ね歩き、2024年10月ごろから更新予定です。
-
01
北海道
-
02
東北
-
03
北陸
-
04
関東
-
05
東海
-
06
近畿
-
07
中国・四国
-
08
九州
ご紹介した挑戦者たちは、ほんの一部です。
もっとご覧になりたい方は、こちらからダウンロードいただけます。
ダウンロードする 令和5年度 魅力物語を
ダウンロードする もっと詳しく知りたい方はこちら
(別サイトに移動します)
中山間地域は、農業の生産条件が不利な地域とされています。しかし、近年は中山間地域ならではの特性・メリットを生かして経営を行い実績を上げる農家もいます。
中山間地域のメリットとしてあげられるのは、清流や里山の中で働き、癒されながら暮らすことができる点、理想のブランディングや複合経営など、自由度の高い理想の農業経営に挑戦できる点などです。
都市部・平地部で実現が難しいクリエイティブな農業を追求してみたいと考える人は、中山間地域での農業が向いているかもしれません。
日本全国の中山間地域における
複合経営を目指す、
あるいは始めたばかりの方を対象に、
もっと実践的に学べる研修会を
実施しています。
ぜひご参加ください。
- 内容
- 中山間地域における複合経営は、苦労も多くある一方で、そこにしかない農山村の魅力や、それらを活かしたさまざまな工夫や試行錯誤の物語があります。そのような『苦労と魅力』を、中山間地複合経営実践者とともに語り合いながら紐解いていきます。
- 日にち
-
- キックオフセミナー 8/3(土)
-
カリキュラム
- 中山間地複合経営 基本論:8/31(土)
- 中山間地複合経営 マネジメント論:9/28(土)、10/26(土)
- 中山間地複合経営 実践論:11/30(土)、12/14(土)、1/25(土)
- 時間
- 13:00~16:00
- 受講方法
オンライン(Zoom接続)
※リアルタイム視聴が難しい場合も、お申込みいただきますと、後日録画URL をお送りいたします。
- 対象
- 中山間地域において、農業を基軸とした複合経営を目指いしている、または興味のある方
- 定員
-
全科目参加コース
30名
講義・講演聴講コース
100名
- 参加費
- 無料
詳しい記事はこちらから
全国の中山間地域にて、新規就農を目指す方たちを訪ね歩き、中山間地域アグリビジネスリーダー養成塾(以下リーダー塾と略す)へ参加し、知識を更に深められた方、また、リーダー塾の受講生から全国の中山間地域のいるメンターと共に研修を受けた方々をご紹介します。本年度も随時更新予定です。
-
⼤阪府⼋尾市
→鹿児島県
林業×農業×工芸内田 樹志さん
詳しく見る -
⿅児島県日置市
→鹿児島県
農業×農福連携×6次産業化持田 裕哉さん
詳しく見る -
島根県松江市
→北海道
農業(畑作)×農業(果樹)宇津井 翔さん
詳しく見る -
広島県福山市
→愛媛県
農業×6次産業化佐伯 恭介さん
詳しく見る -
大阪府大阪市
→福井県
農業(養鶏)×6次産業化奥澤 義嗣さん
詳しく見る -
三重県志摩市
→鹿児島県
農業×農福連携×6次産業化結城 康文さん
詳しく見る -
愛媛県松山市
→愛媛県
農業×6次産業化(福祉・観光)村上 岳史さん
詳しく見る -
新潟県→新潟県
畑作(小麦)×畑作(にんにく)平賀一穂さん
詳しく見る -
新潟県長岡市→新潟県
農業(小麦)×6次産業化(店舗経営など)恩田直樹さん
詳しく見る -
兵庫県三田市
農業(野菜)×6次産業化(加工品)平林 秀将さん
詳しく見る -
愛媛県北宇和郡
農業(甘薯)×6次産業化岡部 祐亮さん
詳しく見る -
佐賀県唐津市→長野県
農業×6次産業化
(まちづくり・営業)谷口 修さん
詳しく見る -
神奈川県→兵庫県
農業×機械整備高山 正さん
詳しく見る -
熊本県球磨郡錦町→熊本県
農業(畑作)×農業(果樹)中村 慶次さん
詳しく見る -
東京都→東京都
農業(自然)×福祉(社会)×食(6次産業化)近藤 善明さん
詳しく見る
-
高知県→高知県
農業(栗・芋・かぼちゃ・お茶)×兼業農業(家業)(稲作+α)× 副業(川漁師、農業法人)N.Hさん
詳しく見る -
大分県→大分県
YouTuber×かぼす栽培深田 祐二さん
詳しく見る -
大阪府高槻市→福井県
農業(畑作)×6次産業化(加工・販売等)播磨 彩花さん
詳しく見る -
北海道室蘭市→神奈川県
マーケティング(ワイン)×亜麻栽培×6次産業化(加工・販売等)木下 二郎さん
詳しく見る -
東京都→和歌山県
農業(果樹/野菜)×水平型複合経営早川 秀子さん
詳しく見る -
愛媛県西予市→愛媛県
観光・教育事業×水稲・露地栽培・施設栽培×6次産業化(加工・販売等)三浦 颯さん
詳しく見る -
千葉県船橋市→福岡県
農業×キウイ栽培×6次産業化(加工・販売等)E.Kさん
詳しく見る -
神奈川県相模原市→福岡県
農業×キウイ栽培×観光(農村アクティビティ)Y.Nさん
詳しく見る -
兵庫県神戸市→兵庫県
農業(果樹)×6次産業化(加工・販売等)松畑 哲司さん
詳しく見る -
愛媛県松野町→愛媛県
農業×6次産業化×農福連携岡部 祐亮さん
詳しく見る -
福岡県上毛町→福岡県
農業×6次産業化(加工・観光農園・宿泊施設)×アルベルゴ・ディフーゾY.Aさん
詳しく見る
内田 樹志さん
出身:⼤阪府⼋尾市
現在:鹿児島県
林業×農業×工芸
- 研修に参加した理由は?
- 林業や木工業を中心に仕事をしている中で、農業と林業を並行することでお互の良さや課題を補えるのではないか?と考え、林業と農業を並行して始めましたが経験値が少なく、この機会に全国の事例や農業経営や複合経営を学び農林経営の事例として自らの事業だけでなく地域に展開したいと考えています。
持田 裕哉さん
出身:⿅児島県日置市
現在:⿅児島県
農業(畑作)×農福連携×6次産業化(レストラン)
- 研修に参加した理由は?
- 祖父が農業(いちご+メロン)、実家が農業(お茶)+土建業で育ち、小さい頃からいちご栽培をしたくて農業大学に入りいちごの研究を行いました。高校時代からアルバイトをしていた今の職場で行っている農福連携に興味を持ち入社、農業と福祉の基礎を学んでいます。
宇津井 翔さん
出身:島根県松江市
現在:北海道
農業(畑作)×農業(果樹)
- 研修に参加した理由は?
- オフィス事務アルバイトを経て、自然の中で働きたいと強く感じ、ゼミの先生に農業者を紹介いただき、農業に触れ、自分の生業にしたいと思いました。北海道の魅力ある農業環境や生産物を知り、尊敬できる農業者との出会いがあり、北海道に移住し仲間として新規就農を目指しています。
佐伯 恭介さん
出身:広島県福山市
現在:愛媛県
農業(果樹)×6次産業化(飲食業)
- 研修に参加した理由は?
- 条件が厳しいと言われる中山間地域ではありますが、水捌けの良さや日光が満遍なく当たるメリットを活かし収益に結びつける方法を学びたいです。天候等で商品化できない柑橘の活用や、過疎や耕作放棄地など地域課題解決のヒントも得たいです。同様の課題を持つ人達と情報共有し、一生の財産となる関係を築けると希望を持っています。
奥澤 義嗣さん
出身:大阪府大阪市
現在:福井県
農業(養鶏)×6次産業化
- 研修に参加した理由は?
- 大阪府で食品関係の仕事をしていましたが、妻の実家のある福井県吉田郡永平寺町に家族で移住しました。福井県のブランド鶏である福地鶏の生産技術を学び、家族と力を合わせ養鶏や卵を使った商品製造販売など6次産業化展開を目指しています。
結城 康文さん
出身:三重県志摩市
現在:鹿児島県
農業(畑作)×農福連携×6次産業化
- 研修に参加した理由は?
- 4年前に農福連携に出会い、日々様々な課題と向き合い取り組む中で、農業経営のあり方をもう一度しっかり学びたいと思い、参加させて頂きました。今回の研修では全国の優良事例にも触れる事ができるとのことで、学んだことを糧に地域農業を担っていけたらと思います。
村上 岳史さん
出身:愛媛県松山市
現在:愛媛県
農業(果樹)×6次産業化(福祉・観光)
- 研修に参加した理由は?
- 農業への学びを深め、相続した愛媛県今治沖の大島にある耕作放棄地を、みかん畑に戻したいという思いがあります。知識とネットワークを増やし、故郷の農業と高齢者、障がい者さらには、過疎化対策の移住・観光などを繋げビジネスを構築し、全国の地域活性化に寄与できるビジネス展開したいと考え参加しました。
平賀 一穂さん
出身:新潟県
現在:新潟県
畑作(小麦)×畑作(にんにく)
- 研修に参加した理由は?
- 和食料理人として日本の食文化に触れるなかで、自然の近くに身を置き日本人らしい季節の仕事をしながら豊かな生活をしたいと考えました。畑に種を蒔き、自産自消したいと考えています。第三者事業継承をして地域食文化の一端を地域の方々と担っていきたいです。
恩田 直樹さん
出身:新潟県長岡市
現在:新潟県
農業(小麦)×6次産業化(店舗経営など)
- 研修に参加した理由は?
- 自分たちで必要なものを作る日本人古来の生活スタイルに憧れます。地域のつながりの中で得た第三者事業継承をして、就農を図る仲間たちと共に安心できる大地の恵みを提供したいと考えています。
平林 秀将さん
出身:兵庫県
現在:兵庫県(Uターン)
農業(野菜)×6次産業化(加工品)
- 研修に参加した理由は?
- 東京の金融機関で仕事をしていましたが、地元の兵庫県三田市に家族で移住し、就農を目指しています。アグリイノベーション大学校で学んだ有機栽培で子どもが安心して食べられる野菜を育てつつ、加工品の製造販売等の6次産業化による複合経営の展開を目指していきます。
岡部 祐亮さん
出身:愛媛県北宇和郡
現在:愛媛県(Uターン)
農業(甘薯)×6次産業化
- 研修に参加した理由は?
- 農業で人の繋がりを作りたいと思い参加しました。高齢化率70%の地元にUターンしましたが、福祉施設勤務20年の経験を活かし、行政とも連携し、農業で福祉を支えたいです。農業生産だけでなく、高齢者の作る野菜で加工や配食もしたいです。6次産業化によって高齢者が元気で長生きできる地域にしたいと考えています。
谷口 修さん
出身:佐賀県唐津市
就農予定:長野県
農業×6次産業化(まちづくり・営業)
- 就農と複合経営に向けた決意
- 農業を始めるにあたっての理念は「人にも地球にも健康的な農産物、商品づくりを通じて、地域社会の元気!に貢献し、次世代につながる農業を目指す」。具体的なビジョンは、オーガニックな原料を使った”ビオサケ”(日本酒)の普及を実現することです。
高山 正さん
出身:神奈川県
就農予定:兵庫県
農業×機械整備
- 就農と複合経営に向けた決意
- 耕作放棄地を減らしたい!と思っています。自動車整備の経験と知識を活かして機械を長持ちさせてコストを減らし、その機械を使った土地利用型の作物、お米、特産の黒大豆、大納言小豆を主にした有機農業を兵庫県丹波市で目指します。
中村 慶次さん
出身:熊本県球磨郡錦町
就農予定:熊本県
農業×機械整備
- 研修に参加した理由は?
- 自動車業界から農業分野に転身。球磨郡錦町の耕作放棄地を再生しながら、甘薯の生産技術を学んでいます。就農1年目に芋類を栽培し、2年目には自身が大好きないちじくを定植し、5年目にはそれらを使った加工品(干し芋やドライいちじくのチョコレートなど)等を製造することも夢見ています。
近藤 善明さん
出身:東京都
就農予定:東京都
農業(自然)×福祉(社会)×食(6次産業化)
- 研修に参加した理由は?
- 育った地域で開発が進み、遊び場の田畑が破壊されていくことに幼いながらに憤りを感じ、自然への関心を持つようになりました。農業を軸として持続可能な自然環境を守ること・その恩恵を次世代へ引き継ぐことを夢に掲げ、現在営む福祉と食の事業を農業とつなぎ、中山間地域でどうカタチにするかを学びたいと思い参加しました。
N.Hさん
出身:高知県
就農地:高知県
農業(栗・芋・かぼちゃ・お茶)×兼業農業(家業)(稲作+α)× 副業(川漁師、農業法人)
- 研修に参加した理由は?
- 地元を見つめなおすと超高齢化や基幹産業である一次産業の担い手不足、産業衰退、地域機能低下等の状況に陥っており、農業を起点とした地域づくりを行うべく、Uターンを計画中です。町内基幹産業の一次産業を起点とした地域づくりを行い、若者が働きたくなる・住みたくなる・誇りを持てる地域にします。
深田 祐二さん
出身:大分県
就農地:大分県
YouTuber×かぼす栽培
- 研修に参加した理由は?
- 前職は名古屋の会社でサラリーマンをしており、Uターンしました。
限界集落でもビジネスを!!かぼすを全国区にしたい!
祖母傾大崩ユネスコエコパークのエリア内に位置します。65歳以上の人が8割を超える地域で会社化して次世代への継承をシンプルにしたいと考えました。耕作放棄地・荒れ果てた山林。すべて継承がなされないままの状態です。誰かが農業をやりたい!ここで暮らしたい!と思ったときにすぐにバトンを渡せるようにと奮闘中。こんな場所でもビジネスが成立することを証明したいです。
播磨 彩花さん
出身:大阪府高槻市
就農地:福井県
農業(畑作)×6次産業化(加工・販売等)
- 研修に参加した理由は?
- お茶農家でのアルバイトなどを経て、食べものをつくるという根源的な働き方に魅力を感じ、現在よく訪れていた福井県若狭町にて新規就農を目指して農業研修中。若狭町に住みたいという前提のもと、田んぼの多いこの土地でできる畑作を模索しています。
木下 二郎さん
出身:北海道室蘭市
就農地:神奈川県
マーケティング(ワイン)×亜麻栽培×6次産業化(加工・販売等)
- 研修に参加した理由は?
- 2年間試験栽培を行ってきた山中湖村の花の都公園。来年は2倍の耕作面積を確保し、収穫物の製品化を目指したいです。この地域に栽培環境が適していることが分かったので、隣接する忍野村等に横展開を進め、地域活性化が広がると確信しています。特に当地域でブームとなっているキャンプ・グランピング客層へ加工品の製作販売等をする事で地産地消を計り、健康や自然重視の移住者が自立して働ける場所をつくっていきたいと思っています。
早川 秀子さん
出身:東京都
就農地:和歌山県
農業(果樹/野菜)×水平型複合経営
- 研修に参加した理由は?
- 女性一人で田舎暮らしをしながら農業の業の複合経営で生計を成り立たせていけるかということ。そのために、まずは家庭菜園の延長程度で少量多品目の野菜を生産し、生産した野菜は道の駅などで自分で値段をつけて売ること。それと農繁期にはお手伝いをするなど賃金を得るために、主要な産業の年間通した作業のスキルを上げ、ネットワークを作るなど、今回の研修でも心がけました。
三浦 颯さん
出身:愛媛県西予市
就農地:愛媛県
観光・教育事業×水稲・露地栽培・施設栽培×6次産業化(加工・販売等)
- 研修に参加した理由は?
- かけ算の農業で独自性を出す。
農業という仕事は、国民に美味しい食べ物を供給するだけでなく、里の美観を保全し、郷土の美しい文化を育む現場でもあります。第一次産業というだけの狭い枠組みで農業を捉えるのではなく、「農業」という風景を楽しむ観光業、「農業」を通じて組織の絆を育む企業研修・家族農業体験、「農作物」の魅力を最大限に引き出す商品開発といった、新しい農業の六次産業化を目指しています。
E.Kさん
出身:千葉県船橋市
就農地:福岡県
農業×キウイ栽培×6次産業化(加工・販売等)
- 研修に参加した理由は?
- キウイ農家の元で研修中。その農家さんの畑や地域内の農家さんの畑を借りて、栗、山椒、大豆、ゴマ、じゃがいも、生姜、落花生など、自分の家で食べるものを栽培しています。自身で育てた野菜などを保存性を高める加工品販売を検討中(乾燥、塩蔵など)。
Y.Nさん
出身:神奈川県相模原市
就農地:福岡県
農業×キウイ栽培×観光(農村アクティビティ)
- 研修に参加した理由は?
- キウイ農家の元で研修中。観光ガイドを行っていた経験から、農村をフィールドにアクティビティを提供できないか模索。パラグライダーや星空観測会など自身の趣味を活かしながらできることを検討しています。
松畑 哲司さん
出身:兵庫県神戸市
就農地:兵庫県
農業(果樹)×6次産業化(加工・販売等)
- 研修に参加した理由は?
- 昔から農業には興味がありましたが、ぼんやり考えているだけで特に行動は起こしていませんでした。
1年ほど前から同時の仕事や生き方に疑問を持ちはじめ、ふと「農業って本当に自分でもできるのか?」と思い立ってイベントやセミナーに参加するようになり、退職をきっかけに本格的に目指したいと行動し始めました。現在のところ和歌山県由良町でのインターン研修程度の経験で、農業の基本も分からない素人ですが、将来的には自分の作った作物や加工品が地域の活性化に繋がれば良いなと考えています。
岡部 祐亮さん
出身:愛媛県松野町
就農地:愛媛県
農業×6次産業化×農福連携
- 研修に参加した理由は?
- 20年間福祉事業所で勤務していましたが、子育てが落ち着いたところで、高齢化が60%を超える地域の柚子・水稲農家である実家に帰ってきました。生まれ育った実家で農業を継ぎながら、これまでの経験や知識を活かした農業経営ができないか、また地域の資源を活用し高齢化の地域の活性化を目指していきたいと思っています。
Y.Aさん
出身:福岡県上毛町
就農地:福岡県
農業×6次産業化(加工・観光農園・宿泊施設)×アルベルゴ・ディフーゾ
- 研修に参加した理由は?
- 小さい頃から自然に興味があり、農家が実践することが難しい無農薬・無肥料栽培に関心を持ったことから、農業を始めました。これからの活動イメージは、無農薬・無肥料の少量多品目野菜販売による消費者との交流、ブルーベリー、キウイフルーツでの観光農園と加工品の直売、福岡都市圏住民との田舎体験を通じた交流の定期開催、高級感ある体験できる宿泊施設の運営、農作業後に集える居酒屋がある地域の運営、10年後西友枝地区でアルベルゴディフーゾの実現をしたいと思っています。