連載ページ一覧
- 連載企画
-
フリーランス農家の全国農場放浪記
畑を持たずに「フリーランス農家」として全国の農場を放浪するコバマツが、現地で出会ったユニークな人々や野菜、農法などを紹介。地方の農家の“今”を伝える突撃インタビュー連載!
- 小葉松 真里
このライターの記事一覧
-
すべての記事
-
地方の農業
-
新しい農へのアプローチ
-
面白い農家
-
農業経営
2023年02月28日
農家の妻だから農業を続けるわけじゃない。仲間と共に農業経営者として生きるビジョン
-
農業ニュース
2023年02月16日
農家との結婚で道の駅の社長に⁉ 妻の立場にとらわれない生き方
-
農業ニュース
2022年12月20日
食品ロス削減は誰のため? 「敬意の好循環」目指し規格野菜を売る八百屋
-
農業ニュース
2022年10月15日
農産物・農機具の盗難被害の対策とは? 被害が小さくても届けは出すべき!
-
農業ニュース
2022年09月13日
観光農園を無料開放! オンリーワンを目指す農業経営とは?
-
農業経営
2022年09月06日
規格変更で資材費高騰を乗り切る! JAおきなわ、小ギク農家の負担減と営農継続のために挑戦
-
就農
2022年07月19日
土づくり不要の養液栽培で新規就農! 高反収、空きハウス活用などメリットだらけ?
-
就農
2022年07月05日
北の大地で単身女性が新規就農! 土地利用型農業を選んだわけ
-
就農
2022年05月31日
農業の島だから持続可能! 国際人が考えるエコビレッジ構想とは?
-
就農
2022年05月17日
マルチワークで農業の人手を確保! 特定地域づくり事業協同組合制度とは
-
生産技術
2022年04月19日
発酵の力で病害虫を寄せ付けない! 農薬も肥料も使わない、自然栽培とは?
-
生産技術
2022年04月12日
虫をもって虫を制す!? 天敵を使った病害虫対策が農家に優しいワケ
-
販路・加工
2022年04月05日
農業の素人集団が小規模農家を応援する! 生産者と消費者がハッピーになる仕組み作り
-
就農
2022年03月08日
作物は販売しない! 農業という情報を価値に変える生き方
-
農業経営
2022年03月01日
スイカと一緒に私を発信する! ファンを増やす農業の形
-
農業経営
2022年02月08日
失敗必至の異業種からのブドウ栽培参入が大逆転⁈ 地域の農業の守り手になれたわけ
-
就農
2021年12月22日
行政が自然栽培をバックアップ!? 就農希望者を呼ぶ市のブランディング
-
農業ニュース
2021年12月21日
JAが自然栽培を推進するわけ~新たなJAの役割とは~
-
農業ニュース
2021年12月14日
みどりの食料システム戦略を実現させるためには? 大規模有機農家が有機農家に伝えたいこと
-
農業経営
2021年12月07日
環境負荷の少ない持続可能な農業とは? 有機農業の普及が社会にもたらすもの