連載ページ一覧
- 連載企画
-
営業しない農家の売上アップ術
農業を始めて一度の営業もせずに、現在は栽培した野菜の95%をレストランへ直接販売しているタケイファームの武井敏信さんが、売り上げを伸ばすためのちょっとした工夫をお伝えします。
- 武井 敏信
このライターの記事一覧
-
農業経営
2021年09月16日
住宅街の畑の流儀とは 都市農家の近所付き合いとトラブル回避策
-
農業経営
2021年09月02日
デカすぎても大丈夫! 少量多品目農家の売り方の工夫
-
農業経営
2021年08月19日
その野菜、デカすぎ? 少量多品目農家が収穫適期を逃さず売り切る方法
-
農業経営
2021年08月05日
少量多品目農家は「長期の休み」を取れる? 休むための作付け計画
-
農業経営
2021年07月01日
少量多品目農家なら“捨てるところのない野菜”を選べ! コウサイタイ出荷の3形態とは
-
農業経営
2021年06月17日
種袋の写真に惑わされるな! 少量多品目農家がめざすべき野菜の完成形とは
-
生産技術
2021年06月03日
少量多品目農家向きの病害に強い品種5選。売り方の工夫で相乗効果発揮!
-
生産技術
2021年05月20日
少量多品目農家は畑の日かげを利用すべし。酷暑の中、無理をせずに、しっかり稼ぐ方法
-
農業経営
2021年05月06日
少量多品目農家は自分の立ち位置を知れ! 野菜の価値を把握し適正に売る方法
-
販路・加工
2021年04月22日
少量多品目農家は自ら値段を下げるな! 迷ったときの値付けの方法
-
販路・加工
2021年04月15日
若手農家に武井が真剣アドバイス! 農家のブランディング、シェフとの付き合い方のコツとは
-
就農
2021年04月01日
畑のルールは畑の主に聞け! 農家が農場見学をするときの心得
-
農業経営
2021年03月25日
少量多品目農家は「一人農業」を目指すべき? 土地を広げず人を雇わない農業のメリット
-
農業経営
2021年03月04日
少量多品目農家は農機具をどう活用する? 選び方・買い方・借り方のポイント
-
農業経営
2021年02月25日
少量多品目農家は“種屋”を味方に付けろ! 効率アップと省力化、売り上げアップのための付き合い方
-
生産技術
2021年02月18日
少量多品目農家の土づくりは意味がある? 「土づくりをしない」という選択
-
販路・加工
2021年02月11日
コロナ禍の今だからこそ。マルシェが新たな販路につながる理由
-
農業経営
2021年01月28日
少量多品目農家の悩み、野菜は洗うべきか洗わざるべきか~武井が野菜を洗わない理由~
-
農業経営
2021年01月21日
少量多品目農家注目! 2021年武井予想 売り上げが期待できる品種5選
-
農業経営
2021年01月07日
少量多品目農家必見、選ぶ野菜で作業効率と売り上げはこんなに違う! コマツナVSカーボロネロ、徹底比較