マイナビ農業TOP > タグ: 稲作

稲作の記事一覧

-
タイアップ農業ニュース
2021年11月06日
日本の田舎、福島県西会津町。自然の恵みを肌で感じながら、農ある暮らしを体験してみませんか※満員につき受付終了※
-
農業経営
2021年09月30日
米農家発ブランド「稲作本店」が、田んぼと消費者の距離を近づけるきっかけに
-
農業経営
2021年09月29日
米と水田の価値を最大化する「稲作革命」。農家が設立した営業会社で実現
-
生産技術
2021年09月17日
収穫の秋にむけて、これだけは確認しておきたい! コンバインの使用前点検について
-
生産技術
2021年08月24日
省力化を実現する! 乾田直播農業とは?
-
タイアップ就農
2021年08月18日
【山形県大石田町・新規就農者募集!】おだやかな時の流れに宿る生産者たちの情熱とプライド。秀品農産物を育む『大石田クオリティ』を継承するのはあなたです!
-
タイアップ農業ニュース
2021年08月02日
田植機の再利用で、農作業の時短&省力化を実現!新発想のアイデア農機具メーカーの現場目線のモノづくり。
-
農業ニュース
2021年07月24日
人口わずか1400人。高齢化が進む村で棚田を継承する理由
-
生産技術
2021年07月07日
中古コンバインの正しい選び方 初めて買うときや買い替え時のチェックポイントとは?
-
食育・農業体験
2021年06月24日
米の種まきって何?! ロリータが4世代経営農家で農業修行してきた vol.3
-
タイアップ生産技術
2021年06月14日
「追肥の作業時間が50%減った」。省力化と収量アップを実現した穂肥施用の方法とは
-
農業ニュース
2021年06月03日
「洪水を生き延び、収量も保てるイネ」が世界を救う?! 50年来の謎を解いた若手研究者に聞く
-
生産技術
2021年06月02日
日本一早い新米は石垣島から! 沖縄の稲作の特徴「二期作」に迫る
-
販路・加工
2021年03月12日
希少品種の「玄米どぶろく」を世界へ 中山間地の農業法人、自然栽培米で新たな挑戦
-
タイアップ農業ニュース
2021年02月22日
「一度使ったら土苗には戻れない」水稲育苗用資材ロックウールマット『エースマット』。15年以上使い続けるベテラン農家が語るその魅力
-
エンタメ
2021年01月19日
稲作が超リアル! 和風アクションRPG「天穂のサクナヒメ」開発者に農家の長男が迫る
-
会員限定生産技術
2020年12月27日
水稲直播は鉄コーティングよりも酸化鉄!? 発熱の心配なく、ハト胸や催芽状態でも被覆可
-
会員限定農業経営
2020年12月23日
規模拡大に備えた「アップデート型」の乾燥調製施設 敷地面積変えず容量2.5倍に
-
会員限定農業経営
2020年12月22日
「小麦はコメの3倍以上もうかる」 反収599キロを達成できた訳
-
農業経営
2020年12月11日
97%がコメの村がタマネギ産地に? 「日本農業のモデル」大潟村のスマート農業事情