- 神奈川の特徴
- 神奈川の記事一覧
1.神奈川県ってどんなところ?
神奈川県は東は東京湾、南は相模湾に面しており、山梨・静岡の両県に隣接する西部には、箱根・丹沢という1500メートル級の山々が連なっています。
県の中央部を流れる相模川や西部を流れる酒匂(さかわ)川は重要な水資源であり、相模湖、津久井湖、丹沢湖、宮ヶ瀬湖などの人造湖がその利用に大きな役割を果たしています。
温暖で雨量の多い太平洋側気候で、年平均気温は約16度、年間の降水量は1600ミリ前後。夏から秋にかけては台風が多く、豪雨も多くなります。冬は晴天が多く乾燥し、平野部では北西からの季節風が強く、山地には雪が降ります。
神奈川県基本データ | ||
---|---|---|
総面積 | 2416.11km2 | 全国43位 |
総人口(※) | 9,208,688人 | 全国2位 |
※ 2024年1月1日時点(住民基本台帳より)
2.神奈川県の農業の現状は?
神奈川県の2022年の農業産出額は671億円で全国38位。耕地面積は小さく全国45位ながら、キャベツやダイコンなど、生産量で全国上位の農産物も少なくありません。
1戸当たりの耕地面積が0.8ヘクタールと全国平均の2.5ヘクタールと比べて狭く、小規模農家がほとんどですが、高い技術力を生かして農地を有効活用しており、面積あたりの生産性は高くなっています。温暖な気候を生かした野菜や果実のほか、牛乳、豚肉などの生産も盛んです。
また、「神奈川県都市農業推進条例」を設けて都市農業を推進するなど、県では多面的に農業への支援を図っています。
3.神奈川県の代表的な農産物は?
神奈川県ではダイコンの収穫量が全国5位(2022年)で、横須賀三浦地域は野菜指定産地になっています。三浦半島で作られてきた「三浦ダイコン」も有名でしょう。他にも、横須賀三浦地域などで作られるキャベツ、横浜川崎地域などで作られるコマツナなども収穫量の多い農産物です。
果実では、キウイフルーツが同年全国4位の収穫量です。かんきつ類も多くの品種が生産されており、県独自に開発した新品種「湘南ゴールド」も特産品としてブランド化が進められています。
他にもブランド化されている農産物として、畜産品の「葉山牛」などがあります。
また米では平塚市東八幡の全農 営農・技術センターが19年の歳月をかけて開発した品種「はるみ」があります。
4.神奈川県の就農状況は?
神奈川県の2021年度の新規就農者は163人で、40歳未満が82人、40歳以上65歳以下が81人です。
県では、担い手育成機関「かながわ農業アカデミー」の設ける「就農支援ポータルサイト」にて情報を集約し、就農希望者への情報提供と就農促進を行っています。かながわ農業アカデミーでは各種研修が設けられ、野菜・花き・果樹などを専攻して学ぶこともできます。
一方で副業などでの農業を志向する中高年層向けには「かながわ農業サポーター制度」を展開。「市民農園規模以上に耕作をしたい」と考える、一定の農業技術を持つ人が本格的な農業へ取り組むための施策として実施しています。
-
タイアップ生産技術
2024年12月23日
”数時間後”には効果を実感!植物の力を最大限に引き出す機能性カルシウム液肥「メイクアップ」とは
-
会員限定就農
2024年04月01日
新規就農で水耕栽培、多額の投資を決断できた「稼げる農業」への作戦
-
タイアップ農業ニュース
2023年12月01日
【新・農業人フェア特集】2024/1/20(土)&1/27(土)@東京開催!~全国の農業情勢を知ろう<神奈川県編>~
-
タイアップ農業ニュース
2023年10月02日
国内で初めて人工培養土に対応した高精度な土壌センサを村田製作所が開発、土壌環境の可視化で実現する栽培管理の完成形
-
タイアップ農業ニュース
2023年04月14日
プロもうなる高糖度トマトを栽培。安価なのに高機能な環境制御システムをフル活用して3年目の躍進を誓う
-
タイアップ農業ニュース
2023年03月31日
「農業で活躍できる人材を育てる」高就労率で注目を集める研修プログラムを全国に
-
タイアップ農業ニュース
2023年01月06日
JGAPは成長戦略の1つ 生産・加工・販売を手がける養豚企業、SDGs経営で持続可能な畜産を目指す
-
タイアップ農業ニュース
2022年11月18日
GAP認証は持続可能な畜産の道しるべ。「やまと豚」のフリーデンにとって安全・安心・おいしさとは
-
農業経営
2022年08月21日
防犯対策だけじゃない! 売り上げ増加にもつながったロッカー直売所
-
タイアップ農業ニュース
2022年05月18日
観光農園の成功の秘訣は仮設トイレ? 悩みの臭い、コスト、手間を解消した『アグリレット』
-
タイアップ農業ニュース
2022年03月14日
キャベツのコナガ・アザミウマ防除に!バッチリ効いて長く効く『グレーシア乳剤』
-
タイアップ農業ニュース
2022年02月28日
農作業やアウトドアにも大活躍。軽くて静かなポータブル発電機は、お求めやすい価格も魅力
-
タイアップ農業ニュース
2021年10月14日
上質な甘さとシャキシャキした食感。柿嫌いをもうならせる、大磯の大玉柿【オンラインでも購入可能!※期間限定】
-
販路・加工
2021年10月03日
JAが青果の直接取引を促す理由 データ活用で円滑化、売り先確保
-
生産技術
2021年08月07日
生物農薬って本当に効果ある? 都市農業の現場での実態とは
-
生産技術
2021年06月29日
種苗会社に聞く「病気に強い品種」5選 病害発生のメカニズムとは?
-
タイアップ農業ニュース
2021年06月18日
害獣による農作物の被害を未然に防ぐ! ZETA通信で捕獲情報をリアルタイムで受信
-
タイアップ農業ニュース
2021年03月11日
未経験者がイチゴの高設栽培で秀品多収を実現するには。人気イチゴ農園に見る、施設選びのポイント
-
会員限定農業経営
2020年11月09日
補助金使わずに環境制御ハウスを自分で建てた農家、「無理だ」の声に結果で反論
-
農業経営
2020年09月25日
自治体の地産地消政策、最大の弱点。方法論なくして成果なし。【#7】