
- 福岡の特徴
- 福岡の記事一覧
1.福岡県ってどんなところ?
福岡県は九州の北部に位置し、北部は日本海、東部は瀬戸内海、西南部は有明海に面しています。県内には山地が複数あり、そこから流れる河川沿いには筑紫平野などの肥沃(ひよく)な平野が広がっています。
福岡県には60の市町村があり、「北九州」「福岡」「筑後」「筑豊」の4地域に分けられています。農業の面では、筑後平野がある筑後地域が特に盛んです。
福岡県はおおむね温暖で適度な雨量があり、年間を通して過ごしやすい気候です。日本海側に位置する福岡地域と北九州地域では、冬場に季節風が吹きますが、年間を通して見てみるとおおむね温暖な気候だといえます。また、有明海に面した西側を除く三方を山に囲まれた筑後地域や、筑豊盆地を中心とする筑豊地域は内陸性気候で、1日の気温差や年間を通しての気温差が大きいのが特徴です。
福岡県基本データ | ||
---|---|---|
総面積 | 4,986.51km2 | 全国29位 |
総人口(※) | 5,095,379人 | 全国8位 |
※ 2024年1月1日時点(住民基本台帳より)

2.福岡県の農業の現状は?
福岡県では、特色豊かな自然条件の中で、多様な農業が営まれています。2022年の農業産出額は2021億円で全国16位。その内訳は耕種(穀物、野菜、果樹、花きなど)が1608億円、畜産が402億円で、耕種が畜産の約4倍となっています。また、耕地面積7万8400ヘクタールのうち田は6万3500ヘクタール、畑は1万4900ヘクタールで、田の割合が耕地面積の80%と非常に高いのが特徴です。うきは市の山の斜面に作られた「つづら棚田」も、その景観の美しさで名をはせています。
福岡県で有名な生産物は多くありますが、その中でも、八女地域を中心に栽培されている八女茶は、県を代表する特産品の一つです。2020年に開催された全国茶品評会の玉露の部では、1位から20位まで八女市の生産者が独占していて、その質の高さはお墨付きです。
また畜産では、唐揚げや煮物、水炊きなどの郷土料理に適した地鶏肉として、シャモをベースに開発された「はかた地どり」も有名です。
3.福岡県の代表的な農産物は?
福岡県といえば、ブランドイチゴの「博多あまおう」を食べたことがある人も多いことでしょう。「あまおう」は、「あかい・まるい・おおきい・うまい」の頭文字をとって名付けられ、福岡県限定での生産にもかかわらず、海外にも輸出されて、高い人気を誇るイチゴです。福岡県で収穫されるイチゴは年間1万6800トンに上り、全国2位となっています。また、同じ果物では、キウイフルーツも全国2位の収穫量を誇ります(いずれも2022年)。
また、福岡県は小麦の生産地としても有名で、北海道に次いで全国2位です。「福岡の小麦で、福岡のラーメンを作りたい」という思いから生まれたラーメン用の小麦「ラー麦」などが栽培されています。また、食用や焼酎醸造用などに使われている二条大麦は、全国3位の収穫量を誇ります。
4.福岡県の就農状況は?
福岡県の新規就農者は、2022年度の新規就農者が382人。自営の新規就農者については、2011年には124人でしたが、2012年以降は継続して200人を上回っています。また、雇用就農についても増加傾向にあり、2010年には58人でしたが、2019年には182人にまで増えています。さらに、新規参入者を就農形態別で見てみると、78%が野菜で、他の形態と比べて高い割合となっています。
福岡県には、福岡県農業大学校や県が認めた研修機関での研修制度があり、イチゴやアスパラガス、トマトなどの研修先が豊富です。
-
タイアップ農業ニュース
2020年07月17日
『フーモン』ってすごいモン! イチゴ栽培にこの1本!!
-
会員限定農業経営
2020年05月11日
脱サラ新規就農者が感じる農協のメリット 収量が右肩上がりで増え続けるワケとは
-
就農
2020年04月21日
新規就農 有機栽培農家の実情に迫る 高倉農園@福岡県糸島市
-
エンタメ
2020年04月14日
快挙! ニッポン放送主催のポッドキャストアワード、若手農家の番組が最終選考に
-
タイアップ就農
2020年01月27日
北九州でしか食べられない”幻の春菊”とは? ~福岡県北九州市の農業の魅力に迫る旅
-
タイアップ就農
2019年11月29日
「農業県」ふくおかで就農しませんか? “福岡の農業”の魅力を見学できる講座とツアーを実施中です!
-
タイアップ農業ニュース
2019年10月30日
“シンプルで使いやすい”液肥混入灌水コントローラがこの秋、量販体制へ
-
広告ふるさと納税
2019年04月08日
【ふるさと納税】福岡県のおすすめ返礼品5選!福岡グルメの王道を味わおう
-
広告ふるさと納税
2019年02月07日
【ふるさと納税】福岡県のブランド米『元気つくし』おすすめ5選
-
広告ふるさと納税
2018年11月22日
【ふるさと納税】福岡県の『夢つくし』は、塩おにぎりで味わう
-
タイアップ就農
2018年10月26日
万能野菜のトマトづくりのノウハウを学び、独立後の支援も期待! JA筑前あさくらの施策とは!?
-
タイアップ農業ニュース
2018年09月28日
九州から「日本の農業・食」が変わる! 国内最大級の農業プレゼンテーションイベント
-
エンタメ
2018年07月26日
若手農家3人組が配信 農業系ラジオ「ノウカノタネ」ってどんな番組?
-
食育・農業体験
2018年02月28日
博多あまおう、ラーメンなどグルメ天国! 食の都、福岡を支える特産品【47都道府県の地域食材】
-
タイアップ就農
2018年02月23日
農業法人などで働いてみませんか?「ふくおかで農活!農業就職応援サイト」利用のススメ
-
販路・加工
2018年01月23日
ラーメン向け小麦を開発!「麺美人」で月間3,000食を目ざす