マイナビ農業TOP > タグ: 稲作

稲作の記事一覧

-
農業ニュース
2021年07月24日
人口わずか1400人。高齢化が進む村で棚田を継承する理由
-
生産技術
2021年07月07日
中古コンバインの正しい選び方 初めて買うときや買い替え時のチェックポイントとは?
-
食育・農業体験
2021年06月24日
米の種まきって何?! ロリータが4世代経営農家で農業修行してきた vol.3
-
タイアップ生産技術
2021年06月14日
「追肥の作業時間が50%減った」。省力化と収量アップを実現した穂肥施用の方法とは
-
農業ニュース
2021年06月03日
「洪水を生き延び、収量も保てるイネ」が世界を救う?! 50年来の謎を解いた若手研究者に聞く
-
生産技術
2021年06月02日
日本一早い新米は石垣島から! 沖縄の稲作の特徴「二期作」に迫る
-
販路・加工
2021年03月12日
希少品種の「玄米どぶろく」を世界へ 中山間地の農業法人、自然栽培米で新たな挑戦
-
タイアップ農業ニュース
2021年02月22日
「一度使ったら土苗には戻れない」水稲育苗用資材ロックウールマット『エースマット』。15年以上使い続けるベテラン農家が語るその魅力
-
エンタメ
2021年01月19日
稲作が超リアル! 和風アクションRPG「天穂のサクナヒメ」開発者に農家の長男が迫る
-
会員限定生産技術
2020年12月27日
水稲直播は鉄コーティングよりも酸化鉄!? 発熱の心配なく、ハト胸や催芽状態でも被覆可
-
会員限定農業経営
2020年12月23日
規模拡大に備えた「アップデート型」の乾燥調製施設 敷地面積変えず容量2.5倍に
-
会員限定農業経営
2020年12月22日
「小麦はコメの3倍以上もうかる」 反収599キロを達成できた訳
-
農業経営
2020年12月11日
97%がコメの村がタマネギ産地に? 「日本農業のモデル」大潟村のスマート農業事情
-
会員限定農業経営
2020年12月01日
年収1000万円を捨てた稲作農家(前編) 就農で大事なのは「覚悟」と「準備」
-
タイアップ生産技術
2020年11月19日
新しいコメ作りの形を提案。作業の省力化に貢献する次世代型の直播栽培『RISOCARE®(リゾケア)』
-
農業ニュース
2020年11月18日
お米マイスターが解説する「今年のお米の出来栄え」と「新米の炊飯ポイント」
-
タイアップ就農
2020年10月30日
コギク栽培を営農再開の柱に! 専業農家に転身した3人を突き動かすその思いとは?
-
会員限定農業経営
2020年10月26日
キングダムを読んで練る戦略「地元で1000ヘクタール、さらに全国へ」
-
生産技術
2020年10月22日
令和の害虫「ツマジロクサヨトウ」って本当に怖い? 特徴や防除方法とは?
-
タイアップ生産技術
2020年10月20日
IIJの農業IoTがもたらす地域の課題解決とは。~課題別4つのソリューション