
- 北海道エリアの他の記事を見る
-
- 北海道の特徴
- 北海道の記事一覧
1.北海道ってどんなところ?
日本の最北端に位置し広大な面積を誇る北海道は、地域それぞれに地形や気候の特徴があります。一般的に北海道には梅雨がないと言われ、台風もほとんど上陸しません。一方冬の寒さは厳しく、夏も平均気温は低いものの、局地的に高温になることもあります。
日高山脈や天塩(てしお)山地、北見山地や石狩山地など山地が多く、面積の7割を森林が占めていますが、そこから流れだす川の河口には農業の盛んな石狩平野や十勝平野などが広がっています。
周囲を太平洋、日本海、オホーツク海に囲まれている北海道は、昆布やカニなど海産物も豊富。オホーツク海に面した知床国立公園では、1月下旬から3月にかけて流氷が見られるなど、豊かな自然と産物が観光客の人気を集めています。
北海道基本データ | ||
---|---|---|
総面積 | 83,424.44km2 | 全国1位 |
総人口(※) | 5,093,983人 | 全国9位 |
※ 2024年1月1日時点(住民基本台帳より)

2.北海道の農業の現状は?
北海道の耕地面積は全国の約4分の1を占めます。その広い耕地で地域それぞれの気候や風土を生かした農産物が生産され、農業産出額全国1位をキープしています。2022年の農業産出額は1兆2919億円。中でも酪農が盛んで、生乳の産出額は全国1位です。東部の釧路・根室地域の冷涼な気候は乳牛の飼養に適していて、広大な土地で草地型酪農が行われています。
もちろん畜産以外の農業も盛んで、石狩平野のある道央ではコメをはじめ小麦や豆類、野菜や花きの栽培など、複合的な農業経営が進んでいます。渡島(おしま)半島を含む道南地域では、比較的温暖で積雪の少ない気候を生かして、冬季も野菜生産が行われています。十勝地域やオホーツク地域では、広大な農地で大規模で機械化された畑作が行われ、ジャガイモやタマネギをはじめとする農作物が多く栽培されています。
3.北海道の代表的な農産物は?
北海道は数多くの農作物において、日本一の生産量を誇ります。
ジャガイモの全国シェアは約8割。多くの品種が栽培されており、外国由来の「メークイン」「男爵イモ」に加え、「キタアカリ」や「インカのめざめ」など北海道で育種された品種も全国に知られています。トウモロコシのシェアは4割で、8月から9月にかけて日本全国の店頭に北海道産が並びます。輸入ものが多い大豆は、国産では北海道が4割以上を占め、その食味の良さを生かし水煮や納豆などに加工されています。
そのほかにもアズキやタマネギ、ニンジン、カボチャなど生産量全国1位を誇る作物が。また、砂糖の原料になるテンサイは、そのすべてが北海道産です。
4.北海道の就農状況は?
農業産出額1位の北海道でも農業就業人口は減少傾向に。さらに2022年の新規就農者は410人と、前年より減少しています。新規就農者のうち最も多いのは、農家出身で他の産業に従事した後に就農したUターン就農者です。また、農地を取得して新たに就農した人が2022年には109人おり、道外出身者も含まれます。
北海道では各地に農業体験実習者用の実習施設や新規参入者育成のための研修施設などがあり、そうした情報を集約してホームページで発信するなど、新規就農者を増やすための取り組みを続けています。
-
タイアップ生産技術
2022年07月20日
ほ場調査から資材散布まで細やかに対応『ドローンを用いた資材散布サービス』
-
タイアップ生産技術
2022年07月20日
非常時の省力化を叶える車両用自動消毒装置。 自動&確実な『アグリウォッシュ』
-
タイアップ生産技術
2022年07月20日
スマホをリモコンにして遠隔操作! ほ場に行く必要なし!『ハウス自動開閉システム』
-
広告農業ニュース
2022年07月19日
アライグマにはメロンパン? 面白いほど捕れた、アライグマ捕獲の体験談
-
就農
2022年07月19日
土づくり不要の養液栽培で新規就農! 高反収、空きハウス活用などメリットだらけ?
-
就農
2022年07月05日
北の大地で単身女性が新規就農! 土地利用型農業を選んだわけ
-
タイアップ農業ニュース
2022年06月30日
【農林漁業の魅力って?】北海道で叶える、一次産業の夢~漁業編~
-
タイアップ就農
2022年06月29日
需要の高い【トマト】の就農希望者を函館隣接の北斗市が募集!
-
タイアップ就農
2022年06月24日
いちご新時代への挑戦。町の基幹産業だからこその手厚いサポートにも注目!
-
タイアップ就農
2022年06月24日
「原木しいたけ栽培」「森で働く林業」の次代を担う【地域おこし協力隊】として北海道へ!
-
タイアップ就農
2022年06月24日
デンマークで見た養豚家の誇りを北海道に。若き社長と挑戦する人を求む!
-
タイアップ酪農・畜産
2022年06月24日
牛の餌を自社で生産!機械化が進んだ園原農場で無理なくステップアップを!
-
タイアップ酪農・畜産
2022年06月20日
放牧やつなぎ、先進機械まで!宗谷の町で多様な酪農を学ぶ
-
タイアップ就農
2022年06月13日
ロボットの導入で省力化!牛にも人にも優しい下川町・エスツーファームの目指す酪農の姿
-
就農
2022年06月01日
美食のシェフが農家に? 食材の真価を現場から伝える挑戦とは
-
タイアップ就農
2022年05月31日
日本屈指の「夏いちご」産地!北海道浦河町が新規就農者募集
-
タイアップ農業ニュース
2022年05月25日
北海道では珍しい!【通年型農業】ができるむかわ町で新規就農を目指す
-
タイアップ就農
2022年04月11日
肉牛の哺育・育成だから早朝の搾乳もなし!扱いやすいホルスタインだから未経験でも安心!渋谷牧場でゆとりを持って働こう。
-
タイアップ就農
2022年04月07日
土づくりから牛を育てる!循環型農業に力を入れる「金川牧場」でインターンシップを
-
タイアップ就農
2022年03月31日
カスタマイズ自由なインターンシップ!受け入れ体制ウェルカムな浦幌町で酪農ヘルパーを目指す!