
- 北海道エリアの他の記事を見る
-
- 北海道の特徴
- 北海道の記事一覧
1.北海道ってどんなところ?
日本の最北端に位置し広大な面積を誇る北海道は、地域それぞれに地形や気候の特徴があります。一般的に北海道には梅雨がないと言われ、台風もほとんど上陸しません。一方冬の寒さは厳しく、夏も平均気温は低いものの、局地的に高温になることもあります。
日高山脈や天塩(てしお)山地、北見山地や石狩山地など山地が多く、面積の7割を森林が占めていますが、そこから流れだす川の河口には農業の盛んな石狩平野や十勝平野などが広がっています。
周囲を太平洋、日本海、オホーツク海に囲まれている北海道は、昆布やカニなど海産物も豊富。オホーツク海に面した知床国立公園では、1月下旬から3月にかけて流氷が見られるなど、豊かな自然と産物が観光客の人気を集めています。
北海道基本データ | ||
---|---|---|
総面積 | 83,424.44km2 | 全国1位 |
総人口(※) | 5,093,983人 | 全国9位 |
※ 2024年1月1日時点(住民基本台帳より)

2.北海道の農業の現状は?
北海道の耕地面積は全国の約4分の1を占めます。その広い耕地で地域それぞれの気候や風土を生かした農産物が生産され、農業産出額全国1位をキープしています。2022年の農業産出額は1兆2919億円。中でも酪農が盛んで、生乳の産出額は全国1位です。東部の釧路・根室地域の冷涼な気候は乳牛の飼養に適していて、広大な土地で草地型酪農が行われています。
もちろん畜産以外の農業も盛んで、石狩平野のある道央ではコメをはじめ小麦や豆類、野菜や花きの栽培など、複合的な農業経営が進んでいます。渡島(おしま)半島を含む道南地域では、比較的温暖で積雪の少ない気候を生かして、冬季も野菜生産が行われています。十勝地域やオホーツク地域では、広大な農地で大規模で機械化された畑作が行われ、ジャガイモやタマネギをはじめとする農作物が多く栽培されています。
3.北海道の代表的な農産物は?
北海道は数多くの農作物において、日本一の生産量を誇ります。
ジャガイモの全国シェアは約8割。多くの品種が栽培されており、外国由来の「メークイン」「男爵イモ」に加え、「キタアカリ」や「インカのめざめ」など北海道で育種された品種も全国に知られています。トウモロコシのシェアは4割で、8月から9月にかけて日本全国の店頭に北海道産が並びます。輸入ものが多い大豆は、国産では北海道が4割以上を占め、その食味の良さを生かし水煮や納豆などに加工されています。
そのほかにもアズキやタマネギ、ニンジン、カボチャなど生産量全国1位を誇る作物が。また、砂糖の原料になるテンサイは、そのすべてが北海道産です。
4.北海道の就農状況は?
農業産出額1位の北海道でも農業就業人口は減少傾向に。さらに2022年の新規就農者は410人と、前年より減少しています。新規就農者のうち最も多いのは、農家出身で他の産業に従事した後に就農したUターン就農者です。また、農地を取得して新たに就農した人が2022年には109人おり、道外出身者も含まれます。
北海道では各地に農業体験実習者用の実習施設や新規参入者育成のための研修施設などがあり、そうした情報を集約してホームページで発信するなど、新規就農者を増やすための取り組みを続けています。
-
タイアップ就農
2020年09月25日
ゆとりある働き方実現!十勝・忠類の“あったか”メガファームでスタッフ募集
-
タイアップ就農
2020年09月18日
北海道らしさを暮らしと仕事で体感! 十勝の“酪農ヘルパー”にチャレンジしませんか?
-
タイアップ農業ニュース
2020年09月18日
研修農家さんとの座談会も!十勝・更別村で酪農ヘルパー魅力発見の4日間
-
タイアップ就農
2020年09月17日
インターンシップ募集中!白糠町独自の1000万円以上の就農サポートなど、農業を始める上での不安を解消!!
-
タイアップ就農
2020年09月04日
基礎×実践研修で安心!有機農業や高収益型農業をするなら安平町へ
-
タイアップ就農
2020年08月28日
環境に配慮した農業を学べる4日間 北海道美瑛町でインターン募集中!
-
酪農・畜産
2020年08月04日
ミスコン優勝者は獣医の卵 「週4回の搾乳アルバイト」が人生を変えた
-
タイアップ販路・加工
2020年07月31日
高品質な北海道ブランドの米粉作りに挑戦―米穀卸の新しい取り組みに注目
-
タイアップ就農
2020年07月29日
手に職をつけたい人必見! 酪農のプロを育てる「JAてしお」とは?
-
タイアップ酪農・畜産
2020年06月29日
国内最大級(※1)、最先進地帯(※2)の十勝! 士幌町で酪農を知り尽くす1週間(期間調整可能)
-
タイアップ就農
2020年06月22日
新規就農者でも農業収入で自立できる町。仕組みと人のかかわりに秘密あり
-
タイアップ農業ニュース
2020年04月30日
小さな畑が集まった大きな農園。独自の経営スタイルに触れるチャンス!
-
農業ニュース
2020年04月27日
北海道の食品関連企業を救え! 札幌商工会議所『緊急在庫処分SOS!』開設
-
就農
2020年04月27日
【北海道後志エリア】外国人採用実績も多数!求職者と農業生産者を結ぶシステムがここに!
-
農業ニュース
2020年04月24日
労働者と企業をマッチング、札幌商工会議『ジョブボード北海道』を立ち上げ
-
タイアップ就農
2020年04月24日
【北海道共和町】「農業」と「生涯学習」の分野で地域おこししませんか?
-
タイアップ農業ニュース
2020年04月23日
牛を大切にする心を第一に。酪農の楽しみを知るインターンシップ
-
タイアップ農業ニュース
2020年04月19日
日本有数のギガファームで、酪農から始まる循環型産業を体験する3日間
-
タイアップ農業ニュース
2020年04月10日
【酪農ヘルパー】トリマー志望だった動物好きな高校生が叩いた「酪農の門」
-
タイアップ酪農・畜産
2020年04月01日
北海道の畑作を体験しながら、国際交流もできるインターンシップ