
- 北海道エリアの他の記事を見る
-
- 北海道の特徴
- 北海道の記事一覧
1.北海道ってどんなところ?
日本の最北端に位置し広大な面積を誇る北海道は、地域それぞれに地形や気候の特徴があります。一般的に北海道には梅雨がないと言われ、台風もほとんど上陸しません。一方冬の寒さは厳しく、夏も平均気温は低いものの、局地的に高温になることもあります。
日高山脈や天塩(てしお)山地、北見山地や石狩山地など山地が多く、面積の7割を森林が占めていますが、そこから流れだす川の河口には農業の盛んな石狩平野や十勝平野などが広がっています。
周囲を太平洋、日本海、オホーツク海に囲まれている北海道は、昆布やカニなど海産物も豊富。オホーツク海に面した知床国立公園では、1月下旬から3月にかけて流氷が見られるなど、豊かな自然と産物が観光客の人気を集めています。
北海道基本データ | ||
---|---|---|
総面積 | 83,424.44km2 | 全国1位 |
総人口(※) | 5,093,983人 | 全国9位 |
※ 2024年1月1日時点(住民基本台帳より)

2.北海道の農業の現状は?
北海道の耕地面積は全国の約4分の1を占めます。その広い耕地で地域それぞれの気候や風土を生かした農産物が生産され、農業産出額全国1位をキープしています。2022年の農業産出額は1兆2919億円。中でも酪農が盛んで、生乳の産出額は全国1位です。東部の釧路・根室地域の冷涼な気候は乳牛の飼養に適していて、広大な土地で草地型酪農が行われています。
もちろん畜産以外の農業も盛んで、石狩平野のある道央ではコメをはじめ小麦や豆類、野菜や花きの栽培など、複合的な農業経営が進んでいます。渡島(おしま)半島を含む道南地域では、比較的温暖で積雪の少ない気候を生かして、冬季も野菜生産が行われています。十勝地域やオホーツク地域では、広大な農地で大規模で機械化された畑作が行われ、ジャガイモやタマネギをはじめとする農作物が多く栽培されています。
3.北海道の代表的な農産物は?
北海道は数多くの農作物において、日本一の生産量を誇ります。
ジャガイモの全国シェアは約8割。多くの品種が栽培されており、外国由来の「メークイン」「男爵イモ」に加え、「キタアカリ」や「インカのめざめ」など北海道で育種された品種も全国に知られています。トウモロコシのシェアは4割で、8月から9月にかけて日本全国の店頭に北海道産が並びます。輸入ものが多い大豆は、国産では北海道が4割以上を占め、その食味の良さを生かし水煮や納豆などに加工されています。
そのほかにもアズキやタマネギ、ニンジン、カボチャなど生産量全国1位を誇る作物が。また、砂糖の原料になるテンサイは、そのすべてが北海道産です。
4.北海道の就農状況は?
農業産出額1位の北海道でも農業就業人口は減少傾向に。さらに2022年の新規就農者は410人と、前年より減少しています。新規就農者のうち最も多いのは、農家出身で他の産業に従事した後に就農したUターン就農者です。また、農地を取得して新たに就農した人が2022年には109人おり、道外出身者も含まれます。
北海道では各地に農業体験実習者用の実習施設や新規参入者育成のための研修施設などがあり、そうした情報を集約してホームページで発信するなど、新規就農者を増やすための取り組みを続けています。
-
タイアップ農業ニュース
2023年05月29日
【北海道富良野】スイカの名産地で農業体験。メロンやワイン用ブドウも栽培、GAP認証の農業法人で生産現場を学べるインターンシップ
-
タイアップ農業ニュース
2023年05月08日
【馬鈴薯 農家さん向け】バイオスティミュラント製品に関するアンケート&モニター募集のお知らせ
-
タイアップ農業ニュース
2023年04月28日
【新・農業人フェア特集】2023/7/15(土)@東京開催!~全国の農業情勢を知ろう<北海道編>~
-
タイアップ農業ニュース
2023年03月31日
新型コロナで外国人材の受け入れが激減。窮地のブランド産地を救う労働力確保の一手とは
-
タイアップ農業ニュース
2023年03月31日
北海道と愛媛が人材を共有。地域連携が労働力不足を救う
-
タイアップ食育・農業体験
2023年03月03日
【インターンシップ募集】豚も人も地域もみんな幸せに!総合商社が運営する養豚場
-
タイアップ農業ニュース
2023年03月01日
新しい農業経営の可能性を広げる飼料用とうもろこし『ハヤミノルド』とは?
-
タイアップ就農
2023年02月27日
【北海道・知内町(しりうちちょう)】町ぐるみで農家への道をサポート。「地域おこし協力隊インターン」を募集!
-
農業ニュース
2023年02月16日
農家との結婚で道の駅の社長に⁉ 妻の立場にとらわれない生き方
-
タイアップ農業ニュース
2023年01月06日
「農業を仕事にしたい!」関心があるなら迷わず北海道へ!
-
タイアップ林業・水産業
2022年11月30日
【北海道】の【林業】へ転職、そして移住。 自然の中で働き、自分が成長する喜びを見出す
-
農業ニュース
2022年10月15日
農産物・農機具の盗難被害の対策とは? 被害が小さくても届けは出すべき!
-
タイアップ就農
2022年10月07日
「自分で作って、自分で売る」―だから面白い!The北海道ファームで、農業とプラスαの仕事をまるごと楽しむ
-
タイアップ農業ニュース
2022年09月28日
「ポテトチップス」の安定供給のカギを握るかん水管理。拡大するカルビーのジャガイモ生産を支える農業AIブレーンとは?
-
タイアップ農業ニュース
2022年09月26日
“六次化“をお考えの農家さんはオリオンに相談を!手厚いサポートで成功へと導く
-
タイアップ就農
2022年08月31日
技術面はもちろん、経済面でも手厚いサポート!北海道の豊富町(とよとみちょう)で「酪農家」の夢を叶える
-
タイアップ就農
2022年08月31日
メロンやスイカなら共和町!地域おこし協力隊として農業支援員を募集中
-
タイアップセミナー
2022年08月30日
中山間地域だからこその価値を生み出す 北海道むかわ町4代目農家の思い【アグリビジネスリーダー養成塾・受講生募集中!!】
-
農業ニュース
2022年08月28日
資材高騰で限界、廃業も視野に~日本中の人に知ってほしい酪農家の窮状~
-
タイアップ酪農・畜産
2022年07月28日
北海道深川市のマツモト畜産に聞く!肉牛ならではの特徴とは?