
- 茨城の特徴
- 茨城の記事一覧
1.茨城県ってどんなところ?
茨城県は東京の北東に位置する南北に長い県で、都心部から県南まで約40キロ、県北までは160キロほどあります。県北部には、久慈山地・多賀山地・八溝山地の山々が南北に連なり、その間を久慈川や那珂(なか)川などが流れています。中央部から南西部にかけては常総平野が広がり、その西側に流れる小貝川や鬼怒川が南の県境を流れる利根川に合流。南東部は全国で2番目に面積が大きい湖・霞ケ浦がある水郷地帯です。また県の東側は太平洋に面し、190キロの長い海岸線を有します。
茨城県の年平均気温は約13度で、比較的温暖~冷涼な気候です。年平均降水量は1300ミリ前後で、梅雨から夏にかけては高温多湿。冬の平野部では「筑波おろし」と呼ばれる低温で乾燥した季節風が吹きます。
茨城県基本データ | ||
---|---|---|
総面積 | 6,097.39km2 | 全国24位 |
総人口(※) | 2,865,690人 | 全国11位 |
※ 2024年1月1日時点(住民基本台帳より)

2.茨城県の農業の現状は?
広い平野に恵まれた茨城県。2020年農業産出額は4409億円で、北海道、鹿児島県に次いで全国3位を誇ります。その主な内訳は、野菜・果実・花きの園芸農業が43%、畜産が30%、米が14%です。東京都中央卸売市場での茨城県産青果物の取扱高は2004年から20年連続1位であり、首都圏への重要な食料供給基地となっていることがわかります。
また2023年の耕地面積は、県土の約3割を占める15万9400ヘクタールで、こちらも北海道、新潟県に次いで全国3位という上位です。そのほか、販売農家数や農業経営体数は全国1位。畜産の中では養鶏が最も盛んで、鶏卵産出額は全国トップなのです。
3.茨城県の代表的な農産物は?
2020年の茨城県の農業産出額で全国1位の農産物を見てみると、鶏卵、サツマイモ(かんしょ)、ほしいも、メロン、ピーマン、レンコン、ミズナ、コマツナ、チンゲンサイ、クリ、切り枝、芝などが挙げられます。東京都中央卸売市場の青果物取扱高は2004年から17年連続で日本一を記録する主要な産地です。
県内での産出額の品目別割合は、米が17%で1位、鶏卵が10%で2位、豚が9%で3位となっています。このうち1位の米は、利根川や霞ケ浦などの水源に恵まれた田の約8割でコシヒカリが栽培されています。そのほか、銘柄畜産物としては「ローズポーク」や「奥久慈しゃも」などがあり、特に「常陸牛」は首都圏を中心に評価が高まっています。
4.茨城県の就農状況は?
茨城県でも人口減少と高齢化の影響は避けられず、農業就業人口は減り続けています。総農家戸数も減少しており、2020年は7万1761戸ですが、長野県に次いで全国2位の戸数です。
新規就農者数は2005年以降増加傾向でしたが、2021年度は368人でした。そこで県は、意欲ある農業者に対してさまざまな支援を実施中。特に茨城県産サツマイモ(かんしょ)の需要が増えているので、その農地の確保や加工業者・輸出業者とのマッチングなどを積極的に行っています。そのほか、茨城県新規就農相談センターのウェブサイト「茨城就農コンシェル」内でも多様な農業情報を提供しています。
-
タイアップ生産技術
2022年06月29日
あなたが本当にやりたい農業はなんですか?生産者の本音・本気と向き合う年商3億円※の初代葱師が導く農業経営のメソッドとは ※今期予想
-
タイアップ農業ニュース
2022年04月22日
農家を悩ますコナガやオオタバコガ、あのシロイチモジヨトウにも効く!『コテツ®フロアブル』
-
タイアップ農業ニュース
2022年03月31日
記録的寒波による全国的な収量減でも圧倒的な成果。イチゴ名人の秘訣は「土」にあり
-
農業ニュース
2022年03月04日
Jリーグクラブが農業に挑戦。「農業経験者ゼロ」から収益の柱を目指す
-
タイアップ農業ニュース
2022年03月02日
緑豊かな大自然!志高く未来へ挑戦する人を八千代町は待っています
-
タイアップ農業ニュース
2022年02月25日
フルーツ栽培であなたの夢を描く。実り豊かな茨城県八千代町で果樹農家になりませんか
-
農業経営
2022年02月10日
分散した農地こそドローンで水稲直播! 田植えに比べ格段の省力化で人手不足解決へ
-
農業ニュース
2022年02月01日
医療法人が常陸牛の繁殖農家に! 高齢化する地域の担い手へ成長
-
タイアップ農業ニュース
2022年01月31日
立枯病対策には「抜け」のない土壌消毒が重要! サツマイモ産地に聞く防除のコツ
-
就農
2022年01月23日
農業で人は立ち直れる。就農訓練で再犯防止を目指す茨城就業支援センター
-
タイアップ農業ニュース
2021年12月13日
農薬って結局どうなの?持続可能な農業と作物保護について考えてみませんか
-
タイアップ農業ニュース
2021年10月20日
【アルバイト募集】作業の効率化を意識する『常総井上農園』。最新農機の操作と栽培スキルが身に付く環境で野菜づくりに挑戦しませんか
-
タイアップ農業ニュース
2021年09月17日
日本の土壌はいじりすぎ? 今あるポテンシャルを生かす植物活性剤「フジミン®」の実力とは?
-
タイアップ農業ニュース
2021年08月18日
クボタが『農機シェアリングサービス』の提供をスタート!
-
就農
2021年07月30日
農業ワンステップセミナーのWEB説明会を開催いたします!
-
タイアップ農業ニュース
2021年06月22日
豊かな土づくりは、微生物のバランスがカギ。世界40数カ国で実用される『コフナ』を使った、土壌消毒方法に迫る
-
タイアップ農業ニュース
2021年06月02日
安定した育苗とコスト削減を実現。手軽に使える『ネギ培土』とは
-
タイアップ農業ニュース
2021年05月25日
作物の健康も予防が大事。メーカーに聞く、殺菌剤『ダコニール1000』の効果的な使い方
-
タイアップ農業ニュース
2021年03月30日
べと病のまん延を食い止める! レタス・キャベツの契約栽培農家が採用する防除法とは
-
会員限定農業経営
2021年03月22日
ブランド化と収益確保、ベテラン農家に学んだ2つの秘訣