マイナビ農業TOP > 農産物の販路拡大・6次産業化に関する記事一覧
-
会員限定販路・加工
2022年04月07日
農家の利益倍増計画? 少量多品目農家の飲食店向け値付けの方法
-
販路・加工
2022年04月05日
農業の素人集団が小規模農家を応援する! 生産者と消費者がハッピーになる仕組み作り
-
販路・加工
2022年04月01日
しくじりから学ぶ販路開拓。規格外作物が物産展の人気商品になるまで
-
販路・加工
2022年03月21日
2年で9010万円の赤字を解消。JA伊豆の国が経済事業の立て直しに活用したECサイトとは
-
販路・加工
2022年03月15日
固定客をもって収入確保! 受注生産型農業で離農を防げ
-
販路・加工
2022年03月12日
「農家だからこそやる!」おいしい食べ方の発信 飲食店の売り上げが25%を占めるネギ農家
-
販路・加工
2022年02月13日
野菜に「イミ」という付加価値を! 生産者と消費者をつなげる意外なポイント
-
販路・加工
2022年02月02日
アメリカをまねない酪農、生きづらさ抱える人と世界レベルのチーズを作る
-
販路・加工
2022年01月29日
6次産業化で失敗しないためのキホン 押さえておきたいポイントをプロに聞く
-
販路・加工
2022年01月28日
農家と一緒に成長していく。世界へ羽ばたく梅酒ブランド・CHOYAのルーツとは【大企業は農業を変えるか?第3回】
-
販路・加工
2022年01月11日
市場価格に左右されない野菜の価格設定とは。リスクを乗り越える出口戦略
-
販路・加工
2022年01月04日
都会の住宅地で地方の有機米を売るには? 青森の農業法人の挑戦
-
販路・加工
2021年12月24日
ニッチ作物だから出会いがある。農業女子があえて直販する白小豆
-
販路・加工
2021年12月15日
年商6億超えの農業法人が、全国にフルーツパーラーを展開するワケ
-
販路・加工
2021年12月05日
野菜はもっと高く売れる! 仲卸が市場外に買い付けに行くワケ
-
販路・加工
2021年10月27日
「まずいバーガー」試食でベクトル合わせ モス流・農家と二人三脚する方法【大企業は農業を変えるか?第2回】
-
販路・加工
2021年10月24日
売れるのを待つのではなく、こちらから出向いてみる。「恋する農家のキッチンカー」とは
-
販路・加工
2021年10月03日
JAが青果の直接取引を促す理由 データ活用で円滑化、売り先確保
-
販路・加工
2021年09月01日
1本400円、国産無農薬のバナナ栽培。きっかけは偶然、ハウスがそこにあったから。
-
販路・加工
2021年08月20日
国内でも、海外でも! 「焼き芋」を売りまくる先進的JAの戦略