
- 大阪の特徴
- 大阪の記事一覧
1.大阪府ってどんなところ?
大阪府は、北側に北摂山系、東側に生駒山系、南側に金剛・和泉葛城山系の山々があり、そこを源流とした淀川水系、大和川水系などの河川が西側の大阪湾へと流れ込んでいます。府の中心部には大阪平野のほか、いくつかの丘陵や台地があります。
また大阪府は全域が瀬戸内海気候に属し、年間を通して温暖な気候です。1991~2020年の平均気温は約17度。なかでも平野部は、北・東・南側の山地が季節風の影響を和らげるため少雨であることが特徴です。しかし近年は、他の大都市同様ヒートアイランド現象により都市部の気温がやや高めで、夜間の気温が下がりにくくなっています。
大阪府基本データ | ||
---|---|---|
総面積 | 1,905.32km2 | 全国46位 |
総人口(※) | 8,775,708人 | 全国3位 |
※ 2024年1月1日時点(住民基本台帳より)

2.大阪府の農業の現状は?
2022年の大阪府の農業産出額は307億円で全国第46位、耕地面積は約1万2200ヘクタールで、水田と畑の比率はおよそ7対3。畑の半分以上、耕地面積全体の約16%が樹園地です。そして農業従事者数のうち65歳以上の占める割合は7割に近く、次世代の農業者の育成・確保が課題となっています。
府内の農地は約3割が市街化区域にあり、個々の経営面積は小さめです。そのためビニールハウスやガラス室などを利用する施設園芸を営む農家が多く、多品種を効率よく生産して、新鮮な農産物を安定的に供給しています。
また府内で取れた農林水産物とその加工品を「大阪産(おおさかもん)」としてPRし、地産地消の推進やブランド化に取り組んでいます。
3.大阪府の代表的な農産物は?
大阪府の代表的な農産物は、全国的にその収穫量を誇るシュンギクやカイワレダイコンのほか、グリーンピース、イチジク、ブドウ、ミツバなどが挙げられます。また泉州(泉北・泉南)地域では、ナス、キャベツ、タマネギの栽培も盛んです。さらに大阪北部の中山間部では「キヌヒカリ」を中心とした水稲の栽培が行われており、「大阪の米どころ」となっています。
1993年に大阪府とJAグループは、「泉州水なす」や「大阪ふき」など府内でまとまった生産量があり、独自の栽培技術で生産されている14品目を「なにわ特産品」に選定。2006年には「大阪みつば」や「大阪いちじく」など7品目を加え、21品目となっています。
4.大阪府の就農状況は?
2020年の農林業センサスによると、大阪府の基幹的農業従事者数は8326人で、5年前より23%あまり減少。その一方、20~39歳の青年農業者数は2010年以降少しずつ増えています。新規就農者数は毎年ばらつきがありますが、2021年は57人、2022年は56人と増加が見られます。
大阪府は農業を重要な産業と位置づけていて、2017年に「新たなおおさか農政アクションプラン」を策定しました。そこでは農産物などの販売額増を目指すだけでなく、農業従事者以外も農を身近に感じられる取り組みが提案されています。
-
タイアップ農業ニュース
2019年08月30日
ジワジワきてます、「天然にがり」のパワー。米も野菜も果物も! ― ライフ物産株式会社 ―
-
タイアップ農業ニュース
2019年08月23日
米農家さんの望みを実現! 自家製粉に対応した小型米粉製粉機
-
農業ニュース
2019年08月06日
「稼げる農業」を考える!「NEXT AGRI PROJECT」見どころ紹介【大阪編】
-
タイアップ農業ニュース
2019年06月28日
『おおさか No-1グランプリ』マイナビ賞受賞。出張いちご農園で農業に「コトの価値」をプラスしたい -いちご農園『ミライバナ』-
-
タイアップ農業ニュース
2019年06月19日
出荷量は大阪一位(※1)。なすと海老芋で知名度UPの富田林においで!
-
農業女子
2019年05月30日
小規模だからできるブランド卵 住宅地で都市循環型養鶏
-
農業女子
2019年05月30日
過疎地域に嵐を呼ぶ! 伝統野菜“三島独活”の伝道師
-
タイアップ生産技術
2019年05月27日
たった33日で高機能レタスが育つ。『木内計測』のオーダーメイド可能なコンテナ型植物工場
-
広告ふるさと納税
2019年05月20日
【ふるさと納税】大阪府のおすすめ返礼品5選!万博と世界文化遺産のまち
-
タイアップ農業ニュース
2019年05月20日
農地ぬかるみ対策や未舗装場所の保護に最適な『リプラギ®フロアーマット』ー川瀬産業株式会社ー
-
タイアップ農業ニュース
2019年04月24日
国内外で注目! 営農と売電で儲かる農業をつくるソーラーシェアリング
-
タイアップ農業ニュース
2019年03月29日
水管理システム『パディウォッチ』で稲作を省力化。 米の安定供給に『神明』が打つ一手とは
-
タイアップ農業ニュース
2019年03月18日
【摂南大学農学部】2020年4月大阪府内で唯一の農学部誕生!
-
タイアップ就農
2019年02月27日
農業に興味があるなら卸売市場も視野に! 想像以上の醍醐味、あります
-
タイアップ農業ニュース
2019年02月27日
只今人気上昇中!大阪の鉄道会社が始めた「農」の新規事業、次期受講生を募集中! ー南海電気鉄道 くらし菜園ー
-
生産技術
2019年02月19日
イチジクの周年栽培に賭ける。藤井農園の思いとチャレンジ
-
就農
2019年02月16日
受け継いだのは農法と伝統 三島独活で地域に根を下ろす
-
タイアップ農業ニュース
2019年01月30日
かぼちゃの日焼けに悩む農家のために、粘着テープでロスゼロへ! -菊水テープ株式会社-
-
農家ライフ
2018年08月02日
インフラ整備も行った僧・行基~この人、この県!農業偉人伝(大阪編)
-
タイアップ農業ニュース
2018年07月13日
建設だけでなく、農業にも新しい風を。持続可能な農業の環境づくり。~エスアールジータカミヤ株式会社~